お花見

春のあたたかい日差しの中、近くの公園へお花見に行ってきました。
数日前の雨や風で桜が散っていないか心配されましたが、桜の木の下で心地よい風を感じながら、春を満喫してきましたよ。

顔合せ会(4月)

入園して間もない顔合せ会でしたが、保護者の方と一緒に参加した子どもたちの表情は笑顔いっぱいでした。手遊びや季節の歌、在園児からの園歌で和やかな雰囲気の中スタート。
クラス懇談会は、同じクラスのお友だちや保護者の方々と共に交流を深める貴重な時間となりました。
職員一同、子どもたちが安心して園生活を送れるよう、心を込めて関わってまいります。今年度もよろしくお願いいたします。

お花見(4月)

入園・進級を迎えると、一気に春の息吹きが始まります。

ぽかぽか陽気の中、近所の公園にお友達と手をつなぎながら、満開になった桜を楽しみにお散歩に出かけました。

こいのぼりとばし(5月)

5月5日は端午の節句。

手作りのこいのぼりを持って、公園に飛ばしに行きました。
大型こいのぼりを追いかけて夢中で走ったり、くるくる飛ばして回ってみたり、皐月の青空に子どもたちの笑顔がキラキラとはじけます。

種まき苗植え体験(5月)

3,4,5歳児は花の種や野菜の苗植え体験をします。

毎日の水やりや、苗のお世話を通して役割分担の大切さ、植物の成長をお友達と共に喜び、花は種取りをし来年につなぎ、野菜は収穫し、スタンプ遊びや実際に午後おやつで口にします。
種や苗から野菜を育てることが食べ物の大切さや野菜への興味関心を持つことのきっかけになってほしいと願い活動しています。
ページの先頭へ